2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 shioasami フランス語を学ぶ 複合過去は本当に「過去おける『点』」? Bonne Année 2022 ! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今日はニュースレターの読者さまからいただいた 「複合過去と半過去の違いがわかりません」というご質問について、 以前、ニュースレターでお答 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 shioasami 単語・熟語 フランス語で方角を言う 今日は、方角の言い方と、それにつける前置詞の使い分けについてご紹介します。 フランス語の方角の言い方 それぞれの方角はフランス語で、 北 le nord(ル・ノー(ル)) 南 le sud 東 l’est 西 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 shioasami フランス語を学ぶ フランス語の四季は男性名詞?女性名詞? J’aime l’été. 私は夏が好きです。なぜなら Je suis née en été. 夏生まれだからです。 今日は、フランス語で間違いやすい四季のポイントについてお伝えします。 フランス […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 shioasami フランス語を学ぶ お菓子の名前で見かける de と d’ 前回に引き続き、フランス語のお菓子の名前で使われている「小さな」単語についてご紹介します。 「小さな単語」は、大きく分けて次の2つあります。 a から始まる言葉 (au, à la, à l’, aux) de (または […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 shioasami フランス語を学ぶ お菓子の名前で見かける au, à la, aux … 日本でも、フランス系のパン屋さんやお菓子屋さんへ行くと、商品名にフランス語が使われるているのをよく見かけます。 パン屋さんなら、 Croissant aux amandes クロワッサン・オ・ザマンド、Pain de c […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 shioasami 文法・発音 「一杯のポルト」と「一杯のワイン」につける冠詞の使い分け 留学時代、ホームステイ先のマダム(おばあさん)が、健康のためにポルト・ワインを毎日欠かさず、すするようにして飲んでいました。 ポルト・ワインはポルトガルのお酒ですが、フランスでも好んで飲まれます。 さて、フランス語で 「 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 shioasami フランス語を学ぶ 複合過去と半過去の使い分け 過去の出来事は複合過去、のときの背景は半過去で表します。 この2つの過去を織まぜて書くポイントについて、日記の書き方を例に挙げながら、YouTube でご紹介させていただきました。 動画でご紹介したように、「Quand […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 shioasami フランス語を学ぶ 動詞 avoir の用法と活用 動詞 avoir は être と並び最も重要な動詞の一つです。ここでは、動詞 avoir の意味や用法・活用のしかた(肯定形と否定形)をご紹介します。 意味・用法 英語の have に当たり、本来は「持つ」という意味の […]