複合過去は本当に「過去おける『点』」?

Bonne Année 2022 !

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日はニュースレターの読者さまからいただいた

「複合過去と半過去の違いがわかりません」というご質問について、

以前、ニュースレターでお答えした内容をご紹介します。

時間, 時計, 目覚まし時計, パステル調の色, 見る, 秒読み

フランス語の過去形はいくつかあります。

中でも日常会話でよく使われるのは、複合過去と半過去。

その違いは、次のように表されることがあります。

・複合過去 : 過去における「点」
・半過去 : 過去における「線」

 私自身、そのように習いましたし、

私のレッスンでも、そのように説明させていただいたこともありました。

ですが、気をつけないと、その覚え方は少し危険かもしれません。

・・・その理由をお話しする前に、

以下の問題について考えてみてください。

第一問

次の文は、複合過去と半過去のどちらを使いますか?

1. 私はパリに住んでいました。

2. 私はパリに3年住んでいました。

3. 私は一昨年までパリに住んでいました。

4. 私は2000年からパリに住んでいました。

正解は

1. 複合過去 2. 複合過去 3. 複合過去 4. 半過去

です。

どれも、「住んでいた」という文で、「継続」を表しますが、

1〜3では複合過去が使われています。


では、第二問です。

上の例文1~3では複合過去が使われますが、どのようなときだと説明できますか?

正解は


「終点がはっきりしているとき」です。


ここまでわかると、

・複合過去 : 過去における「点」
・半過去 : 過去における「線」

という覚え方がなぜ危険かがわかると思います。

ですので、例外に対応するために、

・複合過去 : 「終点が明らかな」過去の動作
・半過去 : 「終点が明らかでない」過去の動作

と覚えるようにしましょう。


過去形が使えるようになると会話の幅がぐっと広がるので、

間違えを恐れずに、どんどん使っていきましょう。

ニュースレターに登録 Abonnez-vous à la newsletter

フランス語関連のイベントやキャンペーン情報、
フランス語に関するあれこれを、不定期でお届けします。

スパムはしません。詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。