「国名」の前につく前置詞|練習問題つき
フランス語で「行き先」を言うときの前置詞
英語では行き先を表すとき、ほとんどの場合 to で済みます。
I’m going to Paris. / I’m going to France. / I’m going to Japan. / I’m going to the United States.
ところがフランス語では、行き先の単語によって前置詞を使い分ける必要があります。
これは「名詞には冠詞を付ける」というフランス語の原則があるからです。
前置詞の基本形は à ですが、冠詞と組み合わさると「化学変化」のように形が変わります。
英語をフランス語にすると…
- Je vais à Paris.
- Je vais en France.
- Je vais au Japon.
- Je vais aux États-Unis.
使い分けのルール
- à + 都市名
例:Je vais à Paris. - au + 男性形の国名/普通名詞
例:Je vais au Japon. - en + 女性形の国名
例:Je vais en France. - à la + 女性形の普通名詞
例:Je vais à la gare. - aux + 複数形の国名/普通名詞
例:Je vais aux États-Unis.
★ ポイント:英語では「to」で済むところが、フランス語では「名詞の性・数」に応じて形が変わります。