※ ニュースレターで配信したバックナンバーです。フランス語日記にご活用いただくほか、季節の移ろいをフランス語で感じていただければ幸いです。

夏が去り、ちょっぴり淋しい9月。

この暑さから解放されると思えば、前向きになれそうです。

1.Les vendanges ぶどうの収穫

フランスの9月は、ぶどうの収穫の時期。

ブルゴーニュ、ボルドー、シャンパーニュなどの

ワインの生産地地域では、

収穫祭 la fête des vendanges が盛大に行われ、

収穫作業やワインの試飲をしてお祝いします。

2.Les champignons des bois 野生のきのこ

フランスでは9月から11月にかけてきのこ狩りが行われ、

ポルチーニ les cèpes などの野生のきのこがマルシェに並び始めます。

メイン料理の付け合わせにも大変人気です。

3.Le jaunissement des feuilles 木の葉の色づき

le jaunissement は「黄色くなること」を意味します。

「黄色」の意味の jaune からきています。

les feuilles は「葉」の意味です。

ミルフイユ le mille-feuille でもこの語が使われていますね。  

4.Les pommes りんご

フランスではりんごの収穫も9月から11月にかけて盛んに行われます。

りんごの産地といえば、ブルターニュ地方。

りんごの発泡酒シードルは、私も大好物💛蕎麦粉のクレープに欠かせません!

5.Le typhon 台風

まさに台風が接近していますが、

フランス語では ティフォンと発音します。

広東語 tai fung(大風) に由来する説や、

アラビア語 tufan(歩き回る)、

ラテン語の typhon(暴風雨 ← 煙を出す)に由来する説があります。

※「ロベール仏和大辞典」参照

以上、私が選んだ9月のフランス語5選でした。

À quoi vous fait penser le mois de septembre ?

最後までお読みいただきありがとうございました。

ニュースレターに登録
Abonnez-vous à la newsletter

フランス語関連のイベントやキャンペーン情報、
フランス語に関するあれこれを、不定期でお届けします。

スパムはしません。詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。