2024-05-24 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 文法のポイント ジェロンディフと現在分詞の使い分け ジェロンディフも現在分詞も、動詞の変化形です。どちらも、主語に合わせて活用する必要がないので、比較的使いやすいのではないでしょうか。ですが、使い分けが分らないというお声もいただくので、今日はその違いについて書いてみます。 […]
2024-04-12 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 学習のヒント Duolingo、いいです! 2024年元旦のご挨拶もままならぬまま、新年度を迎えてしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、ず~っと前に生徒さんたちから教えてもらって、ず~っと気になっていた外国語学習アプリ Duolingo。昨年末、や […]
2022-12-26 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 学習のヒント オンラインレッスン VS 対面レッスン、フランス語が伸びるのは? 先日、VOICE NOTE MAGAZINE様の「フランス語オンライン講座おすすめランキング」記事の監修をさせていただきました。 記事では、オンライン講座のメリット・デメリットについて私のコメントも掲載されています。 「 […]
2022-12-24 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 学習のヒント フランス語学習YouTubeチャンネル5選 YouTubeでフランス語を学ぶことがすっかり浸透し、新しい動画が次から次へとアップされる中、どの動画を選べばよいか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、今日はネイティブの先生によるYouTubeチャンネル […]
2022-12-17 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 文法のポイント 動詞の時制の聞き分け|練習問題つき フランス語を学んでいると「現在形」「半過去」「複合過去」… 頭では分かっていても、耳で聞き分けるのは意外とむずかしいですよね。そこで作ったのが、こちらの時制聞き分け練習問題です。
2022-12-12 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 文法のポイント différent(e)(s) の位置による意味の違い フランス語の形容詞 différent(e)(s) は、名詞の前に置くか後ろに置くかでニュアンスが変わります。 1. 名詞の前に置く場合 意味:「さまざまな」「いろいろな」「多様な」 例文 Mon cousin ne p […]
2022-10-29 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 文法のポイント 「国名」の前につく前置詞|練習問題つき フランス語で「行き先」を言うときの前置詞 英語では行き先を表すとき、ほとんどの場合 to で済みます。 I’m going to Paris. / I’m going to France. / I’m going to […]
2022-10-15 / 最終更新日時 : 2025-09-02 shioasami フランス語入門 「国籍」と「数」の聞き取り|練習問題つき フランス語学習の初期に登場しがちな「国籍」の単語。 こちらの歌、フランス語を学び始めて間もない方にも、聞き取れる単語があるはず?! 「国籍」と「数字」の聞き取りに挑戦してみましょう!
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-09-01 shioasami 学習のヒント 秋の夜はフランス映画で。芸術と文学がテーマの2本 1.パリに見いだされたピアニスト 原題は Au bout des doigts (指先で(または指先にあるもの))。 経済的理由から、ピアニストを目指すことを諦めたが、 どこかで夢を捨てきれない青年の物語。 万人に開かれ […]